サンパウロ州出身の人のことをポルトガル語で「paulista パウリスタ」、リオデジャネイロ州出身の人のことを「carioca カリオカ」といいますが、両者の間には日本で言うところの東京大阪のような文化の違いやライバル心があるようです。それを踏まえたうえでパウリスタがよくカリオカに言うフレーズとその逆バージョンを紹介します。
サンパウロの人々がリオの人々によく言うフレーズ
1、 “Não é biscoito, é bolacha”
ビスコイトじゃないって、ボラーシャだよ。
サンパウロではビスケットのことを「bolacha ボラーシャ」、リオでは「biscoito ビスコイト」と言うためです。
2、“Tem muito tiroteio no seu bairro?”
君の地区では銃撃戦がよくあるの?
リオは危険というイメージをサンパウロの人々が持っているからです。
3、“Mas você mora no Rio, porque é tão branquela?”
リオに住んでてなんでそんなに(肌が)白いの?
リオの人はみんなビーチに行ってるというイメージがあるため。
4、“Mas como você pôde deixar o Rio para morar em São Paulo?!”
どうしてサンパウロに住むためなんかにリオを捨てたの?
リオはビーチがあって住むのに最適というイメージがあるため。
5、 “Você é carioca? Mas nem tem sotaque!”
カリオカなの? 訛りがないじゃないか。
リオの人はみんな強い訛りがあるという思い込みのため
リオの人々がサンパウロの人々によく言うフレーズ
1、“São Paulo é o túmulo do samba”
サンパウロはサンバの墓場だ。
サンパウロのサンバレベルが低いという意味の言葉。
2、 “Não é farol, é sinal”
ファロウじゃなくて、シナウだよ。
リオでは信号のことを「sinal シナウ」と、サンパウロでは「farol ファロウ」とよく言います。
3、“Você não vai pegar um casaco?”
あなたはコートを着ないの?
リオの人は寒がりなので、20℃ぐらいあってもコートを着たりします。
4、 “Só paulista não põe catchup na pizza”
ピザにケチャップをかけないのはサンパウロの人だけだよ。
リオの人はピザにケチャップをかける習慣があります。
5、“São Paulo é bom pra trabalhar”.
サンパウロは働くにはいい場所だね。
サンパウロの人はリオの人に比べ働き者だからです。