ブラジルの肉屋で使えるポルトガル語の単語&フレーズまとめ

ブラジルで生活をしていれば肉屋に行って買い物をすることもあるでしょう。ところがスーパーのようにパッケージに入れて売られていればまだしも、肉屋ではカウンターでその都度、肉の部位や重さを言わなければならなく、これが思いのほか初心者には難しいです。

指をさして注文することもできますが、できればスムーズにこなしたい。そんな人に肉屋で使える用語をまとめてみました。

肉屋でよく使うポルトガル語の単語

ポルトガル語発音日本語
açougueアソ-ギ肉屋
boiボイ
frangoフランゴ
porcoポルコ
linguiçaリングイッサソーセージ
baconベーコンベーコン
salameサラーミサラミ
carne moídaカルニ・モイーダひき肉(牛)
gグラマグラム
kgキロ・グラマキログラム
fatiaファチーアスライス、切れ
picanhaピカーニャ牛の腰肉
contra filéコントラ・フィレサーロイン
filé mignonフィレ・ミニョンヒレ
costelaコステーラリブ
lomboロンボ豚の腰肉
bistecaビステカロース
coxaコーシャもも
asaアザ手羽先

肉屋で使えるポルトガル語のフレーズ

Me dê 1 kg de carne moída por favor. (ミ・デー・ウン・キロ・ジ・カルネ・モイーダ・ポルファヴォール)

ひき肉を1kgください。

*kg(キロ・グラマ)は多くの場合、「キロ」と短縮されて言われます。

Eu quero 300 g de salame. (エウ・ケーロ・トレゼントス・グラマス・ジ・サラミ)

サラミを300グラム欲しいんですが。

*重さを意味するgramaは男性名詞になるので、その前に来る数字も「トレゼントス」と男性になります。

Eu queria duas fatias de lombo.

腰肉を二切れ(スライス)欲しいんですが。

ポルトガル語の肉の部位

牛肉

cortes carne

img_bui01

豚肉

cortes-de-porco

buisirloin

鶏肉

cortes do frango 1

bui_img

これらの画像を見れば、 ブラジルと日本では多少販売されている部位に違いがあるのが分かります。特に牛肉は細かい分類がされています。またひき肉は基本的には牛と鳥のひき肉しかなく、ブラジルでは豚をひき肉にする習慣があまりないようです。

Q&A

タイトルとURLをコピーしました