ブラジルの空港でよく使われるポルトガル語の単語&フレーズ集

ブラジルの空港に着いた途端、そこから先はポルトガル語の世界が待っています。初めての国、ましてや言葉が通じない国となると空港での入国管理やら税関での会話は緊張するものです。

また、ブラジル国内を旅行するためにも空港でよく使われるポルトガル語の単語を覚えておくと大変便利です。旅出発点である空港でトラブってしまうとその先が不安になるので、ぜひともスムーズに対応できるように、最低限のポルトガル語の単語とフレーズを頭に入れておきましょう。

ブラジルの空港で使われるポルトガル語の単語

ポルトガル語発音意味
aeromoçaアエロモサスチュワーデス
alfândegaアルファンデガ税関
assentoアセント座席
assento da janelaアセント・ダ・ジャネーラ窓側の席
assento do corredorアセント・ド・コヘドール通路側の席
assento do meioアセント・ドメイオ真ん中の席
atrasoアトラーゾ遅れ
bagagemバガージェン荷物
bagagem despachadaバガージェン・デスパシャーダ預かり用荷物
bagagem de mãoバガージェン機内持ち込み手荷物
balcão de embarqueバウカォン・ジ・エンバルキチェックイン・カウンター
bilheteビリェーチチケット
bilhete eletrônicoビリェーチ・エレトロニコオンラインチケット
cancelamentoカンセラメントキャンセル
cartão de embarqueカルトォン・ジ・エンバルキ搭乗券
cartão de entrada e saídaカルトォン・ジ・エントラーダ・イ・サイーダ出入国カード
casa de câmbioカザ・ジ・カンビオ両替所
check-inシェッキンチェックイン
comissário de bordoコミサリオ・ジ・ボルドクルー、CA
conexãoコネクサォン乗り換え
escalaエスカーラトランジット
declaração de bagagemデクララサォン・ジ・バガージェン税関申告(書)
desembarqueデゼンバルキ到着口(下乗)
destinoデスチーノ目的地
Duty Freeドゥーチー・フリー免税店
embarqueエンバルキ出発口(搭乗)
entradaエントラーダ入り口
horário de chegadaオラリオ・ジ・シェガーダ到着時刻
horário de partidaオラリオ・ジ・パルチーダ出発時刻
imigraçãoイミグラサォンイミグレーション
informaçãoインフォルマサォンインフォメーション
malaマーラスーツケース、荷物
loja de presentesロージャ・ジ・プレゼンチスギフトショップ
origemオリージェン出発地
pilotoピロットパイロット
poltronaポルトローナ座席
porta
portão
ポルタ
ポルトォン
ゲート
praça de alimentaçãoプラア・ジ・アリメンタサォンフードコート
saídaサイーダ出口
tripulação de bordoトゥリプラサォン・ジ・ボルドクルー、CA
vooヴォオフライト
voo domésticoヴォオ・ドメスチコ国内便
voo internacionalヴォオ・インテルナシオナウ国際便

空港でよく使われるポルトガル語のフレーズ

Gostaria de fazer check-in. (ゴスタリーア・ジ・ファゼール・シェッキン) チェックインしたいんですが。

Onde é o portão 2?  (オンジ・エ・オ・ポルトォン・ドイス) 第2ゲートはどこですか。

Quantas malas você vai despachar?  (クアンタス・マラス・ヴォセ・ヴァイ・デスパシャール) お預かり用の荷物(バッグ)はいくつありますか。

Qual é o motivo da viagem?   (クアウ・エ・オ・モチーヴォ・ダ・ヴィアージェン) 渡航目的はなんですか?

Quanto tempo você vai ficar no Brasil? (クアント・テンポ・ヴォセ・ヴァイ・フィカール・ノ・ブラジウ)ブラジルにはどれくらい滞在しますか。

ブラジルの出入国カードの書き方 cartão de entrada e saída

entrada

1. NOME COMPLETO フルネーム
2. MOTIVO DA VIAGEM  渡航目的
1- Turismo 旅行
2- Negócios ビジネス
3- Congressos ou Convenções 協議会、または学会
4- Outros その他

3. NÚMERO DO DOCUMENTO DE VIAGEM パスポート番号

4. NÚMERO E SIGLA DO VOO  フライト番号とイニシャル

5. PAÍS DE ORIGEM OU PAÍS DE DETINO  出発地(国)または目的地(国)

6. PAÍS DE NACIONALIDADE 国籍

7. PAÍS DE RESIDÊNCIA 居住国

8.SEXO 性別

9.DATA DE NASCIMENTO 生年月日

10. NÚMERO DO RNE 外国人登録書番号(永住者、または在ブラジル外国人用で旅行者などは記入の必要なし)

Q&A

  1. boticário より:

    aeromoçaって言い方は今は聞かないのではないでしょうか。スチュワーデスが客室乗務員と言い方を替えたように
    今ではcomissário とか tripulanteといういい方が普通ではないかと思います。
    escalaって単語は多義語ですので、使い方がむずかしいですね。賃金水準とか職務とかもこの単語が使われるようです
    ので自分には手強い相手です

    • porgohakase より:

      コメントありがとうございます。
      確かにaeromoçaは性別の問題があるので廃れてきていますが、今でも会話の中では普通に聞かれる言葉なので書いておきました。comissárioやtripulanteはよりフォーマルな言い方ですね。用語集にも追加しておきました。

タイトルとURLをコピーしました