これ、それ、あれ、などを表すポルトガル語の指示代名詞の使い方を誰でもわかるように簡単に説明します。それぞれに単数形、複数形、男性、女性があり、また会話で実際に使われるものに多少違いがあるので注意しましょう。
ポルトガル語の指示代名詞
男性 | 女性 | 無変化 | |
この/これ | este(s) | esta(s) | isto |
その/それ | esse(s) | essa(s) | isso |
あの/あれ | aquele(s) | aquela(s) | aquilo |
話し手の近くの物事について触れるときは「este、esta、isto」、聞き手の近くの物事について触れるときは「esse、essa、isso」、話し手と聞き手から遠くの物事について触れるときは「aquele、aquela、aquilo」を使います。
Este relógio é do meu avó. この時計は私の祖父のです。
Passe-me esse jornal. その新聞を取っておくれ。
Aquela casa é bonita. あの家はきれいです。
*近い遠いというのは距離だけでなく、時間にも適応されます。
Esta tarde vou ao supermercado. 今日の午後にスーパーに行きます。
Essa noite dormi pouco. 昨夜(今日)は少ししか眠れなかった。
*esse、essaは近い未来、または過去のことを指すときに使います。
Aquele dia tive muita sorte. あの日はとてもラッキーだった。
*aquele、aquelaは遠い過去のことを指すときに使います。
isto、isso、 aquiloは名詞の代わりとして使われます。
O que é isso? それはなんですか?
Aquilo que ele falou não é verdade. 彼が言ったあの事は本当ではありません。
会話の中では「これ」の意味でeste、estaの代わりにesse、essaが使われることが多々あります。
Essa noite vou ao teatro. 今夜劇場に行きます。
Esse carro é caro. この車は高いです。
Q&A